【通勤におすすめのスタイル】スーツの上にマウンテンパーカー~スーツに似合うマウンテンパーカーを紹介したい~
【2018年12月10日再更新】
本日は通勤での恰好について。私はスーツで仕事をしていますが、通勤中はスーツの上にコートは着ません。コートの代わりにマウンテンパーカーを着ています。実はマウンテンパーカースタイルがかなりおすすめなのです!
「スーツ=コートが防寒着」だと思っていたなぁ。スーツの上にマウンテンパーカー・・・。あまり想像つかないけど、本当に似合うのかい?よし、お前がモデルとなって証明せよ。紹介を進めてくれい!
人気のスーツケースブランドを徹底比較~おすすめの選び方/ブランドを紹介するよ~
ワン先生。
スーツケースを買おうと思うんだけど、
選び方がイマイチよく分かりません。
どのサイズを買うべきか、
どのブランドがいいのか、
押さえるべき機能は何なのか…。
おすすめ等あったら教えてほしいです。
確かにスーツケースの選び方や
ブランドは迷うよね。
今日は、
失敗しない選び方と
おすすめブランドを
細かく紹介していくよ。
【おすすめ本特集】地方創生/活性化を勉強するために読むべき本・事例集
わん先生。先日、クライアントに「地方創生」について色々質問されたんだけど、知識が無さ過ぎて何一つ役に立たなかった悔しい出来事がありました。(そもそも専門じゃないけど。。。)てなわけで、地方創生の勉強を始めたいんだけど、何かおすすめの本はあるかな??
「地方創生」は確かに取っ付きやすそうだけど、意外に知識を持っていないフィールドであったりするもんね。ただ、日本に住んでいる以上、「地方創生の概要」くらいは勉強して、ある程度語れるようになっていてもいいかもね。今日は、そんな君のために地方創生を勉強する上で有益なおすすめ本を紹介していくよ。
おすすめ!クールビズの半袖ワイシャツ~ダサいとはもう言わせない~
ワン先生。8月に間もなく突入しますね。正直、暑すぎて会社まで行くのが辛いです。笑 で、いよいよ長袖のワイシャツから半袖のワイシャツに切り替えようと思うんだけど、おすすめのワイシャツはあるかな??
ワイシャツの半袖=ダサい というイメージを持っている人も多いと聞くが、暑すぎてそんなこと言ってられない。というのが本音であろう。今日はおすすめの半袖ワイシャツを紹介するわん。お馴染みのお店で購入できるわん。
ユニクロ秋新作のおすすめ!エクストラファインメリノ・クルーネックセーター(5分袖)
ユニクロの中でも人気商品であるエクストラファインメリノシリーズの新作が出ていますね~。ウィメンズ用なので、本日は私の妻をモデルに紹介できればと思います。雑誌とかホームページだとプロのモデルが着用しているから正直参考にならないので、ごくごく一般人が着ても似合うのかという点で参考にしてください。
今回の商品は、ユニクロの人気ラインアップのエクストラファインシリーズです。定番の長袖ものの5分袖が出ましたので、紹介していきましょう。
ユニクロから秋の新作(2017年7月)
エクストラファインメリノクルーネックセーター(5分袖)
価格情報・着こなし・口コミをご紹介していきます。
続きを読むユニクロのハーフパンツがおすすめ!絶対欲しいおすすめアイテム
ワン先生!暑い夏がやってきましたね…(汗)仕事ではスーツを着ているので、休日くらいは快適に、かつお洒落に過ごしたいものです。で、ハーフパンツ(短パン)を買おうと思うんだけど、ユニクロのハーフパンツってどうなんだろう?
ユニクロのハーフパンツは種類が豊富で、そしてデザインも悪くないわん。ご希望通りユニクロのハーフパンツを紹介していくわん。(こう見えても3年間ユニクロでバイトしておったのじゃ。参考になれば嬉しいわん。)
いよいよ夏も本格化してきて日中は30度を余裕で超えてくるような季節になりました。そんな季節に絶対欲しいアイテムが「ハーフパンツ(短パン)」
短パンというと
着こなしが難しいと思われがちなアイテムですが、
全くそんなことはありません。
ハーフパンツを制する者は、
この夏を制する。
と言われています。
※少なくとも私はそう思っています。笑
そこで本日は、
ユニクロのハーフパンツを簡単にご紹介していきます。
続きを読むユニクロのポロシャツはおすすめなのか?!元ユニクロ店員が口コミ・評判を書いてみる
ワン先生。最近、益々暑くなってきて、ポロシャツが一番似合う季節になってきましたね。身近なポロシャツで言うと、ユニクロが有名だと思うんだけど、ぶっちゃけユニクロのポロシャツってどうなの?
ポロシャツの購入を検討してるのかな?ユニクロのポロシャツは買うべきアイテムなのか、口コミ・評判を元に説明していくよ。(こう見えても、ユニクロで3年アルバイトをしておったのじゃ。参考になれば嬉しいわん)
暑い暑い夏が到来しました。
「休日はできるだけ軽装で、過ごしやすい服装を!」と思っている方も多いかと思います。ポロシャツは、べたつかないし、軽いし、お洒落になるし、夏には人気のマストアイテムだと思います。
そこで本日は、ユニクロのポロシャツの商品説明を口コミ・評判を元に行いたいと思います。
続きを読む我が家に”無印の人をダメにするソファー”がやってきた~使ってみた感想は?~
どうも、なむちゅうです。
先日、無印の”人をダメにするソファー”がやってきました。
柔らかくて体にフィットするやつです。
店頭に置いてあるので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
本日は、このソファーがいかに魅力的か少しご紹介致します。
続きを読むおすすめ!ブリタ(浄水ポット)で飲む水が安くて美味い~水道水はもう飲めない~
Wan先生。タイトルにブリタの浄水ポットで飲む水が安くて美味いって書いてあるけど。何?新手のマルチ商法の紹介なの?
馬鹿者!シンプルに美味しいお水が飲めるということの紹介じゃ。何も売りつけないから安心しろワン。お前さんは未だに水道水を飲んでいると聞いて、老婆心ながら記事を書くのだワン。
皆さん、お水って普段どんなものを飲んでいますか?
>水道水(生)
>水道水(浄水器を通したやつ)
>水道水(浄水ポット)
>市販のボトルウォーター
>いやいや、そもそも水飲まないし
色んなタイプの方がいらっしゃると思います。
私は水道水(生)派
でした。やっぱり生が好きなんです。
というより、お水にそこまでこだわりを持っていなかったので、普通に何気なく水道水を飲んでいただけです。笑
しかし、実は水道水で飲むより、浄化して飲むお水は、、、、
100倍美味いんです。
(え、既に知っていますか?笑
続きを読む<ゼロ秒思考の実践>ちょっとした悩みもこれでスッキリ!
Wan先生。毎日の生活の中でちょっとした不安、悩みなどがあり、それを自分の中でうまく整理できず、モヤモヤするときがあります。
こういう時は、先日も紹介したゼロ秒思考を即実践するのじゃ。ゼロ秒思考を実践すればこういう悩みも一瞬ですっきり解決するわん。今日は、小さな悩みをどう解決するかを実践してみよう。
A4の紙に1件1ページで書く。
ゆっくり時間をかけるのではなく、1ページを1分以内にさっと書く。
毎日10ページ書き、フォルダに投げ込んで瞬時に整理する。
それだけで、マッキンゼーのプログラムでも十分に教えていない、最も基本的な「考える力」を鍛えられる。
深く考えることができるだけでなく、「ゼロ秒思考」と言える究極のレベルに近づける。
ゼロ秒思考本文より
私は、このゼロ秒思考と呼ばれるものを毎日業務開始前の5分間程実施をしています。
一日の始まりに行うことでとてもスッキリしますし、
頭がリセットされて業務に取り掛かることができます。
何よりも頭の回転が速くなる気がします。
本日は、そんなゼロ秒思考の実践事例をちょっとご紹介します。
これで小さな悩みもすっきりです☆
続きを読む<社会人・学生必見>通勤通学時間の過ごし方~片道30分をいかに有効活用するか~
皆さん、こんにちは。
突然ですが、通勤・通学時間ってどのように過ごされていますか?
私は学生時代から今日まで移動時間が比較的長いタイプの人間です。
高校時代>家から高校まで自転車で60分(なんせ田舎だったので)
大学時代>家から大学まで徒歩30分(大学周辺には住みたくなかったので)
社会人>家から会社までDoor to Doorで1時間15分(会社が近くにあるのは嫌だったので)
仮に、皆さんの通勤・通学時間が片道30分だとします。
毎月、会社・学校に行く日が20日間/月であるとします。
この前提で計算すると、
30(分)×2(往復)×20(日)×12(ヵ月)=240H/年間
1年間に通勤・通学だけで、
実は240時間使っている計算になるのです。
私のケースだと片道60分以上かかるので、単純に倍にして480時間。
私はこれを高校の時から強く問題意識として持っていました。
本日はそんな240時間という貴重な時間を、
どう有効活用するかをご紹介できればと思います。
続きを読む